古本の買取 それぞれの特徴

漫画を売ろうと思ったときに、どこで売るのかいくつか選択肢があります。
大手で売るか、個人の古書店で売るか、ネット買取を使うかといったところでしょうか。
今回はそれぞれの特徴をお教えします。

大手の古本屋での買取

大手の利点は何よりもその利便性です。
家が近いという人は、歩いていくこともできるのではないでしょうか。
ですから、売りたいときにすぐに売りに行けます。
どれだけたくさんの本を持って行ったとしても、査定は店舗の中で待てるくらいの長さしかかかりません。
すぐにでも漫画を減らさないといけない時には、重宝するでしょう。
しかし、買取額は控えめになりがちです。

個人の古書店での買取

いまではなかなか見ることも少なくなったのではないでしょうか。
ですから、人によっては見つけることが難しいと言ってもいいでしょう。
個人の古書店の特徴は何といっても、独自の販売ルートを持っていることです。
各書店に得意なジャンルの本があり、得意ジャンルの珍しい本であれば高値で買い取ってくれるでしょう。
しかし、本屋に置いているような比較的新しいものに関しては、買い取ってもらえない場合もあります。

ネットを使っての買取

多くのお店で、プレミア等を値段に反映してくれるため、大手よりも高くなりやすいです。
集荷サービスを利用すれば、家に居ながらにして漫画を売ることが出来るのもポイントでしょう。
しかし、買取が終了するまでに、何日も時間を要することになります。
時間がある人にはぴったりですが、すぐ漫画を減らしたい人には向いていないかもしれません。

自分の用途に合わせて利用する

漫画を売る理由は様々だと思います。
時間の猶予がない場合には大手、時間があればネットなど、自分に合わせて利用してみてください。

関連する記事

ページ上に戻る